「元気」は無料でさしあげます!
院内や日々の生活の楽しくて愉快なお話を紹介していきます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
元気!! ランドセル
息子の社会の宿題で「昔の生活と道具について調べる」と
いうのがありました。
家の中にある昔の物を探したり、おじいちゃん、おばあちゃんに
インタビューしてみよう!というものですが、家には古いものは
ないし、家のおじいちゃん、おばあちゃんは60代前半で
昔の物っていわれても。。。と困っていると・・・
いました、いました!もう一回り上のじいちゃん、ばあちゃんが
接骨院に!!
早速、聞いてみると、いろんな昔話が出てくる出てくる
大いに盛り上がりました
中でもビックリしたのが『ランドセル』の話。
平均75才くらいのばちゃん達が「私はユリの花だった」私は「小菊だった」
「私のは椿の花がついていた」etc・・・
ランドセルがあったことにもビックリしましたが
お花の模様が入っていることにもビックリ!
ひょっとして 今よりおしゃれ??
一度見てみたい!と思いました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ポチッと押していただければ嬉しいです
いうのがありました。
家の中にある昔の物を探したり、おじいちゃん、おばあちゃんに
インタビューしてみよう!というものですが、家には古いものは
ないし、家のおじいちゃん、おばあちゃんは60代前半で
昔の物っていわれても。。。と困っていると・・・
いました、いました!もう一回り上のじいちゃん、ばあちゃんが
接骨院に!!

早速、聞いてみると、いろんな昔話が出てくる出てくる

大いに盛り上がりました

中でもビックリしたのが『ランドセル』の話。
平均75才くらいのばちゃん達が「私はユリの花だった」私は「小菊だった」
「私のは椿の花がついていた」etc・・・
ランドセルがあったことにもビックリしましたが
お花の模様が入っていることにもビックリ!
ひょっとして 今よりおしゃれ??
一度見てみたい!と思いました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ポチッと押していただければ嬉しいです

コメント
コメントありがとうございます!
tonamiyyさん、
ランドセルがあったことじたいがビックリでしたが、
花があしらえてるのはなおビックリですね(笑)
う~ん、昔話には強いかも!?ですね(笑)
tonamiyyさん、
ランドセルがあったことじたいがビックリでしたが、
花があしらえてるのはなおビックリですね(笑)
う~ん、昔話には強いかも!?ですね(笑)
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
ランドセル、そんな歴史があるんですね。
花があしらえてるなんて、なんとも興味深い話です。
空豆さん、いい情報網を持ってますね(笑)